注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

傷病手当についてです。 今の職場(社会保険)は3年勤めており、その内の2年ちょっとは正社員、7月と8月はフルパートとして働いています。 9月末で退職は決まっ

No.8 20/08/27 17:08
ちくわ ( 34 ♂ ps3PCd )
あ+あ-

もう一つ、退職日を9/30ではなく8/27にすることの会社のメリットを書きます。

あなたの健康保険料・厚生年金保険料の会社負担が2ヶ月分少なく済みます。
数万円は浮くでしょう。
また、退職日を早めることで有給休暇を消化させない意図もあるかもしれません。

もう退職するまで労務提供ができないあなたにコストをかけたくないという会社の気持ちには一定の理解ができるとしても、それでも退職日を決定するのは会社ではありません。

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧