注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

なぜ今の若者は結婚せず、子供を作らない事に危機感が無いのでしょうか 私は運送系の人材派遣会社で面接を担当しています 出来ればそれなりの資格を持ったベテラ

No.24 20/09/30 18:54
匿名さん24
あ+あ-

戦後は、何もかも失って生きるために、頑張ってきたと思います

今は、物が溢れ、欲というものが、分散されるからでは、ないでしょうか
私は、40代後半ですが、若い頃は娯楽があまり無かったので
車やバイク、酒やタバコ、合コンが普通でした

今の若い子は、携帯もあればゲームも豊富で、娯楽が沢山あり色々幅が広いので
車離れやお酒やタバコにも興味ない子が、沢山いますよね

便利な世の中だから、家庭を持つことなどに
興味がなくなっても、当然だと思います

そして何よりも、土地屋敷やお墓などを継いでいくことを
教えてこなかった親世代が、そもそも駄目なのでは?

24回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧