注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

妻から離婚を考える時があると言われました。 定期的に旅行したり、一緒に出掛ける時に他愛ない会話したりが減ってきてるから今後が不安だと。 また、月に数回は外食

No.12 20/10/02 12:44
匿名さん12
あ+あ-

十分だと思いますけど。
奥さんが欲張りにしか見えません。
平日仕事で終わってせっかくのお休み、別に近所で良くないですか?
実は私も遠出が好きで新しい物が好きな奥さんみたいな人でした。主さんと主人も傾向が似てます。
それでも、疲れてるにも関わらず、私を食事作りから解放して休ませてくれてる訳だし。
そう解釈するか、不満にするか、それだけの差だと思うので、そのうち旦那さんのそういう気持ちに奥さんも気付くとは思いますよ。
コロナ前は友達とよく出掛けていたとのこと、その話し合いってコロナストレスを離婚に結びつけてるだけじゃないですか?
どちらかが折れるしかない事柄もあるし、間を取れば済む話もあります。
夫婦なんだから自分一人の欲は押し通せないんだから、ちょっと考え方や生き方を変えてみよう、とお互い相手を思って変わっていかないとね…
結婚したばっかりに通用しなくて、自分好みに相手を変えるのもある意味可哀想なわけで。
その程度の不満で離婚だなんて、離婚て言葉をぶつけられる側のショックもきちんと配慮しての直談判なのかしら?
きっと主さんは優しいタイプの旦那さんなんだろうし、夫婦なんて千差万別ではあるけれど。
これ以上甘えたりワガママ言ったら捨てられるな…と思わせる男の沸点を感じさせていないと、女のワガママは止まりませんよ。
奥さんの不満を聞いたなら、今度は主さんの不満を伝えるべきです。
二人でやっていく道を探さないと。
一方的な不満で離婚まで聞かされたら、私なら疲れるだけです。

12回答目(35回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧