注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

過干渉というか旦那に癒着?依存している義母と距離を置く事ができた方っていますか? 結婚して1年半、私は現在妊娠中です。 新婚当初から毎月、多い時は毎週の

No.6 20/10/04 08:51
お礼

≫1

ただ、そっとしておいてほしいだけなんですけどね。縁を切るとかそう言う気持ちもないです、こっちからのアクションを待てないのかと思うだけです。未来のことなど自身が姑になったときの気持ちもその時にしかわからないので、今は自分の家庭のことを考えるじゃダメなんでしょうか。それから余談ですが子育てを中心にするのはうちの場合だと私になりますので、ますます実母に頼る機会が増えると思いますがそこで義母にも手伝わせてと言われましてもただ煩わしく思うだけです。世界が狭まる、運が削られる、それは義母と関われば運がもらえるなどと言えると言うことでしょうか?可愛がってもらえるのは義母だけではないでしょうし、今後大きくなるにつれ子供にも友人などができるでしょうから未来は本人が切り開いていけるんじゃないかと考えてます。全てにおいて義母がなにもかも道や幸せを作ってくれるとは思いません。なので、家庭に必要以上に踏み込まれることを私は嫌ってます。旦那に関わらず私もですがいつまでも親を優先することはできずいずれかはどちらかを選んでもらわなきゃ行けない時が来ると思います。そのきっかけが結婚などで自立した時だと思っていたんですけどね。義母はいつまでも息子を自分のものだと思いたいのかも?だいぶネガティブになってしまいましたが、愛情がホンモノだろうが過干渉は誰でも嫌がるんではないでしょうか。私の実母が旦那や家庭に干渉したら旦那も考えてくれと言うと思いますし。なんにせよ仲良くしている嫁姑はお互いの距離感がきちんとわかってる人たちなんじゃないかなと思うばかりです。

6回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧