注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

身勝手で理解力が低く思い込みが烈しい旦那がストレスです。 異常なまでの自己肯定…

回答3 + お礼2  HIT数 369 あ+ あ-

匿名さん
20/10/05 23:15(最終更新日時)

身勝手で理解力が低く思い込みが烈しい旦那がストレスです。
異常なまでの自己肯定感の高さで常に自分が正しい。過ちを認めないというより自分の悪い所は見えないし聞こえないから分からないって感じです。それで自分に都合の良い話以外は何ヶ月でも完全無視します。目の前で話す人をここまで空気扱いできるのか、と、いつも夫には驚かされ、同時にイライラします。
動きも遅くて運動が苦手で、相槌すら打たないし表情も乏しいから聞いてる感じがしません。社会性や共感も低いのでアスペルガーだと思うけど、本人が困ってなければ検査に行っても診断下りないんですよね?
家族みんな追い詰められてて限界で、子どもまで不安障害が出てしまってるので旦那に自分の特性を自覚させたいです。どうしたら自覚するのでしょうか?

No.3156495 20/10/05 20:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧