注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

お母さんは幸せなんだろうか。 私は高校1年生です。 元々お酒を毎日のむお…

回答5 + お礼2  HIT数 572 あ+ あ-

匿名さん
20/10/11 08:52(最終更新日時)

お母さんは幸せなんだろうか。

私は高校1年生です。
元々お酒を毎日のむお父さんがいて、最近はどんどん量も頻度も高くなった上に酔うと言葉が乱暴になって愚痴や暴言を言うようになりました。
私や家族に言う訳ではなく、1人でずっと言っています。
それが会社やテレビに対するようなものだった時はお父さんにもいろいろあるんだろうと思って聞かないように、刺激しないようにしていました。

ただ、最近はお母さんにだらしない部分を注意されたりしただけでもいなくなった後にうざい、あいつと俺は相容れない、くそぶす、、、そんなことをずっと言うようになって、正直すごく怖いです。
かといって自分が何かをいってそれがエスカレートしたりお母さんへの態度がもっと悪化していくかもしれないと考えると何もできません。
一緒に住んでいる祖父母もいつも口喧嘩ばかりで苦手でしたが、両親までそんな風になってただただ悲しいというのも率直な気持ちです。

そして何よりお母さんが本当に幸せなのか、辛い思いをしていないのかが私は心配で、不安で、どうしていいか分かりません。兄は高卒で企業に就職していますが私は一応進学校といわれる高校に通っているので、きっとこのままいけば大学にも進学するのだと思います。
そうすればもちろんお金もかかります。お母さんには今、幸せなのか、別れたいとは思わないのかと聞いたことはないけれど、もし自分の存在が負担になっているのなら、それも苦しいです。
どうすればいいのでしょうか。

タグ

No.3159681 20/10/10 22:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧