注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

こんにちは23歳の主婦です。 モヤモヤしているので投稿しました。 今年5月に…

回答21 + お礼0  HIT数 1267 あ+ あ-

タマゴ( 23 2nfSCd )
20/10/15 00:04(最終更新日時)

こんにちは23歳の主婦です。
モヤモヤしているので投稿しました。
今年5月に出産を控えていたので2月末に里帰り出産のため自分の実家へ帰省しました。
無事に5月中旬に出産をして本当は7月くらいに里帰り先から帰る予定でしたが コロナの感染拡大が凄くて怖かったので暫く実家で過ごす事にしました(自分の実家のある地域ではコロナ感染者はいなかったため)
6月くらいに義母、義父、義祖母が子供を見に実家に来ました。
そして7月くらいから子供の予防接種が始まり
地元の病院で予防接種を受けさせていました。
その関係で 10月末くらいまでは実家に居る事になりました。旦那も実家に居る事には特に異議は無く寧ろ ゆっくりしてこいみたいな感じです。
お盆には子供を連れて義祖母の家へ行きました。義母にお盆くらいずっと居たら?と言われていたのでお盆はずっと義祖母の家で過ごしてました。
そしてついさっき義母からLINEがきて
簡単にまとめて言うと 旦那が2週間に1回くらい私の実家へ来ているのですがその時の長時間運転(2時間半)の心配と もういい加減帰ってきてもいいんじゃないの?帰ってくる日にちはっきり決めて欲しい 的な内容でした。
長時間運転の心配の気持ちは理解出来ましたが
もういい加減帰ってきてもいいんじゃないの?には少しイラッとしました。そのLINEに対してちゃんと返したのに既読無視され
正直、なんだか義母の事が嫌になってきました。



補足:義母には旦那が予防接種終わったら帰る事を伝えていたのですが何回もいつ帰ってくるんだとか色々しつこくて旦那も少しうんざりしているようです

20/10/13 20:50 追記
さらに補足:ちなみに夫は自宅から離れた所に長期出張中です。私の両親は私が里帰りから帰って自宅にて1人で育児するのが心配のようです。確かに皆さんの言う通り里帰り期間は長過ぎだと思いました。ちなみに書き方が悪かったと思いましたが私は子供を言い訳に使ってるつもりはありません。

No.3161348 20/10/13 16:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧