注目の話題
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?

週末、彼の親に結婚を反対されました。 彼は説得すると言ってくれたけど、それからLINEとかが素っ気ないです。 男性の心理、分かりますか? アドバイスくださ

No.32 20/10/15 06:18
匿名さん32
あ+あ-

流産と死産を経験してるお母さんと、そんな事と言ってしまえる主さんとでは大きな隔たりがあるのは間違いないです。

仕事柄、流産、死産に立ち合った経験があります。

主さんの堕胎は若かったし仕方なかったのは理解できますが、お母さんは女性としてこの上ない悲しみと苦しみを身をもって体感して今もなお流産と死産した我が子を想いつづける母親なのでしょうね。

それだけお母さんの言葉には説得力がありますから彼も悩んでいるのでしょう。

あと彼が何も知らなかったのも彼や彼の両親からみたら主さんが不誠実にみえるかもしれません。

彼が避けているなら主さんと何を話ていいかわからないでいるので彼の気持ちが整理出来るまで待つしかないですね。

結婚を推し進めていくなら前途多難は今から覚悟しておいてください。

主さんにとっては忍耐力が不可欠になります。

32回答目(61回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧