注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

子どもの夢を否定するのはダメなんですか?本気で否定しているわけではありません。 娘が二人います。一人は看護師に、もう一人は教師になりたいと言っています。どちら

No.57 20/10/25 13:36
匿名さん57
あ+あ-

言い方と受け取り方の問題。

言い方に”否定するつもりはない。あくまでこういう事もあると参考になるように…”という意図を、自分より若く自分よりも理解力も少ない子供に理解してもらえる配慮と技術が必要であり…

それを受け取る子供側も、それが否定されてる事なのか否定されてなくて単に知ってる事を教えてくれてるだけなのかの本来の意図を汲み取るその”区別する”理解力”が足りないか…

そのどちらかの時に、あるいはその両方の時に起こる事。

どちらかというと成長し年上で理解力がある大人側が配慮すべき事だったりもする。
けれど娘さんたちの理解力や”区別力”が足りない場合もある。

今回の件は、第三者の旦那さんまでもが”否定する様な事はあまり言うな”と言ってることから「”否定してる”と受け取られかねないくらいの頻度でやる気をそいでしまうような発言を言ってしまってる」事が原因かと思う。

それを改善するにはその「否定してるか」の様な発言以上に、やる気を出させ元気を与える方の言葉を言うようにするか…


否定するように受け取られない事はたとえその話す内容が現実の事だとしても「数を抑える」「頻度を下げる」事でできると思う。

57回答目(67回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧