注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

子供がお友達と遊んでいる所へたまたま別のお友達がきて、先に遊んでたお友達が仲間に入れなくていじけた場合、どうしたら良いでしょう? 小1の娘がいます。別の小

No.2 20/10/25 08:44
通りすがりさん2 ( ♀ )
あ+あ-

上手く行かないこともありますよね。できれば子供達で仲良く遊んで欲しいし、円満に解決してほしかったでしょう。

もし別の解決方法があるのなら、シャイでAちゃんが戸惑っていたなら、親も遊びに参加して、みんなで鬼ごっことか身体を使う遊びをすると、早く馴染んだかもしれません。鬼ごっことか隠れんぼみたいな身体を使う遊びは、子供達の不安とか吹っ飛ぶから、おすすめです。

それでもだめだった時は、男の子には、今日はAちゃんと遊びに来てるから今度また遊ぼうね!と伝えて、Aちゃんの気持ちを優先してあげた方が良かったかもしれません。先約はAちゃんだった筈なので。

こういう事はあるあるだと思うので、気を落とさずに。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧