注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

話相手の過去の話を聞くことが好き、って失礼な事なのでしょうか? 自分の中で葛藤…

回答7 + お礼5  HIT数 317 あ+ あ-

Aymin( 21 ♀ 4tXTCd )
20/11/13 07:57(最終更新日時)

話相手の過去の話を聞くことが好き、って失礼な事なのでしょうか?
自分の中で葛藤しています。

21歳大学生です。
私は、気になった人の歩んできた人生を知る事や、その人が考えている価値観に触れる事が好きです。
特に、山あり谷ありな人生を歩んできた人には魅力を感じてしまいます。恋人や友人、尊敬する人物だけでなく、一期一会のような相手であっても、過去の話に関心があるのです。
そういった方とお話しする事が好きで、実際お話しすると、その人が抱えてきた悩みを私に打ち明けてくれるのですが、私はその悩みを聞いて共感したり、共に悲しんだり、時には悩みを聞いた後もずっと考えてしまうのです。
しかし、具体的な解決策を言うことや、気の利いた事を言う事ができません。

「話に共感してくれて、相手のことをお節介なくらいに思いやれる優しい人だよ」と言ってくださった方もいますが…
私としては、「何一つ相手にしてあげられる事がないのに、相手の過去に触れる事はやめた方がいいのではないだろうか」と悩んでいます。

皆さんの意見をお聞かせください。

20/11/13 01:34 追記
もちろん、無理に詮索する訳ではなくて…
自ら自然と話してくれる方のお話を一方的に聞くのが好きという意味です。
言葉足らずで申し訳ありません。

No.3180104 20/11/13 01:21(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧