注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

自分が小さな幸せで満足できないと思いました。どう思えば幸せを感じれるようになりますか? 彼氏が毎週往復3時間かけて来てくれて、美味しい物食べらせてくれて、いつ

No.1 20/12/03 00:28
匿名さん1
あ+あ-

正論を言うと、与えられることから与えることで幸せを感じられるように訓練するしかない、です。見返りも求めず何か彼氏のためにしてあげる。それを面倒と思うような彼氏ならば別れる。
とはいえ、これは私が本で知った内容で、私は正論が嫌いだし、分かっていてもそれができていないです。20代は主さんと同じで、結婚した今もなかなか変わっていません。
いくら尽くしてくれても足りないと求めるのはなぜか、人によって違うと思いますが私の場合は子供時代の家族との関係やいじめ経験によって圧倒的に自分に自信がなく、人も信用していないからでした。
だから自分が好きな相手ではなく、好意を示してくれる相手と付き合い、要求エスカレートや試し行為をしました。たいていの相手は普段の私とのギャップに引いて離れていきました。
お腹がすいた状態では人に与えることはできません。ワガママな性格なのではなくむしろ彼氏以外には気を使いすぎていませんか?心に埋まらない穴が開いていませんか?

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧