注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

小6のルビィです。 これから出てくる名前は、全て仮名を使っています。 私のクラスは、6ーA(仮)です。担任は怖そうな男性です。 女子より男子の方が、ち

No.2 20/12/04 16:54
匿名さん2
あ+あ-

あなたのするべきことは、このまま悪口を言わないことを続けて、また誰の悪口や陰口にも揺らがずにいること。

最もよくないのは、りっちゃんのグループの子がしたような「あの子あなたのこと嫌いだってさ」と本人に告げ口したり「あの子とあの子は実は…」と噂を教えること。そしてそれを興味津々で聞くこと。これは教えてくれてる方は良かれと思ってやってるのでしょうが、聞かされた本人は極めて不愉快だし(陰口言われてたことではなく告げ口されてることが、です)、輪を無駄に乱すだけ。そう言った誰と誰が仲良くて誰と誰が仲悪いなどの噂に耳を傾けない方がいいです。

もし嫌がらせなどに発展したら先生に相談してもいいでしょうけど、今こうやって均衡(きんこう)が保たれてる状態で相談したって変な学級会でも開かれるだけで無駄だし、むしろもっと悪い方向にいくかもです。あなたの言う通り、みんな好き嫌いはあります。「調子乗ってるよね」は陰口だけど「実は私あの子のことちょっと苦手なの」はまあ愚痴の範疇(はんちゅう)です。
みんな好き嫌いはあるけどそうやってなんとか表面的にでも学校生活うまくやろうと頑張ってる。いじめはダメだけどみんな心から仲良くってのも不可能なのだから。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧