注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

近々結婚式があり、夫婦2人で出席予定です。娘がいるのですが、何ヶ月も鼻がぐずぐずしていて中耳炎や気管支炎にかかっています。 結婚式場が妻の実家の近くなので、預

No.10 20/12/06 02:29
匿名さん10
あ+あ-

何ヶ月も本調子じゃなくて、毎月の様に発熱を繰り返す2歳児が居るのに、このコロナ禍で第3波も来てる中、子供を連れて新幹線3時間の移動をする気で居た主さん夫婦に驚きです。
医者の忠告により子供の長距離移動はやめた様だけど、それでも奥さんは一人でも行くんですよね。
親戚なのか友人なのか誰の結婚式だか分かりませんけど、そこまでリスク抱えて出席したいの?このご時世、角を立てずに欠席にする理由はいくらでもあるだろうに。

コロナ感染者数の多い方面への新幹線移動との事、3時間の移動中や数時間の結婚式場や諸々人混みの中で、奥さんがコロナ貰って来なければ良いですけどね。
他人事ながら、危機管理能力の低さに呆れます。

最新
10回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧