関連する話題
しょせん男にとって他人事ですか?つらいです涙がとまりません
愛人契約
旦那の通帳を見てしまった

27歳の娘が,賃貸契約をして 勝手に住むところを決めたから, と言って来ました 一言相談もなく これは,そうなんだがんばってね。 と言う内容で

No.98 20/12/09 20:38
匿名さん98
あ+あ-

家を出すのが遅すぎましたね。
もっと早く出すべきだったのですよ。

なので、主さんの不満が大きくて腹が立つのです。

うちの娘は18で出ていきました。
高卒就職して一年も経たない内に、自分で不動産屋で見て回って決めてきました。
一人暮らししたいとネットを見ていたのは知っていましたが、まさかそんなに早くとは思わずビックリでした。
うちの娘も、部屋決めて手付け払ってきたから、今週日曜の○時にここへ行って、不動産屋さんが来るから、私は仕事で行けないから宜しくね、で、不動産屋の名刺を渡されただけです。

唖然としましたが、夫も、出ていきたいなら好きにさせろ、と夫婦二人で内覧して契約してきました。

うちの娘も家の事など何もしないだらしない娘でした。

私は、一人で暮らせばどうしようと自分の勝手だし、それはそれで構わない。
自分一人でそこまでする子だと思わなかったので、逆に変に感心しましたね。

相談がなかったのも、うちは父親と反りが合わなかったのでそれもあるのかなと思いましたが…でも自立心があるのは良い事、そう捉えました。

もうそれから6年経ち、今まで色んな事(人とのトラブルや出戻ってはまた引っ越し)がありましたが、初めの引っ越しの時から出来る事は惜しみ無くしてやりました(お金は本人です)。
夫もです。

もう娘さんも27なら、そういう時が来たのだな、で良いのでは?

相談してほしかったの一言はあってもいいとは思いますが、そこまで無視するとか勝手な事をして今後の事は知らないだとか、挙げ句下の子の方が可愛いだとか…ちょっと主さんは意固地で大人げないなと感じました。

うちにも3番目が(2番目の長男も二十歳で家を出ています)また家に居ますが、下が要領よく出来るのは上を見て育つから、当たり前の事です。
それを姉妹で比べてどうとかはちょっと違うと思います。

娘さんが今までだらしなく何もしていない…今後の事に一切関係ありませんよ。
それは母親の主さんの責任でもあります。

27まで家でダラダラさせた自分を悔いる事です。

娘さんを一人の人間として認め、親子として大人同士の付き合いをしていけば良いだけと思いますが。






98回答目(131回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧