注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

おととい、妻にゴミ捨てをしてくれない、洗濯物が裏返っている、家事育児を手伝ってく…

回答31 + お礼12  HIT数 2909 あ+ あ-

匿名さん
20/12/18 21:27(最終更新日時)

おととい、妻にゴミ捨てをしてくれない、洗濯物が裏返っている、家事育児を手伝ってくれないなど些細なことで怒られました。

確かに自分は家事育児を仕事の日は妻に任せきりにしています。それでも休みの日には3人で一緒に出かけたり、子供のおむつやお風呂もやってます。

今回は上記の家事をしなかったことに加えて、早く仕事が終わった日に連絡をせずに同僚と服の買い物をして飲んで帰った事、別の日に酔っ払って風呂に入らずに寝た事、妻とテレビに映ってる子育てママの外見を比べた事が数日のうちにあって爆発したようでした。

しかし仕事を変えることはできないので普段、家事育児をするのは無理です。休みの日にやってることは特に何も言われず、やっていないことばかり責め立てられ、フルタイムでの職場復帰も不安だと泣かれました。

とりあえず謝りましたが今も妻が許してくれたのか分かりませんし、ギスギスしてます。

これまで以上に家事育児に参加は無理だと思うのでまた同じことが起きるのでは?とこちらも不安です。また正直、妻は自分ばかりが我慢している(飲酒や好きに買い物に出かけたり、美容院に行ったり、外食も出来ないなど言ってました)やっかみもある気もします。

どうすればギスギスがなくなって元の妻に戻るでしょうか。



No.3199904 20/12/16 15:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧