注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

長くなりますが回答お願いします。 二年前、どうしようもなく辛くて 毎日死に…

回答3 + お礼2  HIT数 429 あ+ あ-

匿名さん
20/12/23 00:50(最終更新日時)

長くなりますが回答お願いします。

二年前、どうしようもなく辛くて 毎日死にたいって思ってたし、この世から消えたいとかそう言うことばっかり考えてました。(うまく表現できませんがとてもつらかったです)
学校にも行けず、まともに外にも出てませんでした。要するに不登校でした。


本当は一番辛い時期に診てもらいたかったのですが、そうも行かず、憂うつさが少しおさまってから診てもらいました。

結果は「ストレスがたまりやすいだけ」でした。めちゃくちゃショックでした。
初めて会った人に、緊張とか警戒心とかでまともに話せず、たった30分で切り上げられてしまいました。
大学病院の先生だし、適当ってことはないだろうと思い、余計悲しくなりました。

それから別の先生にカウンセリングしてもらっていますが、こっちは真剣に話してても、何だか軽く返されて、自分を否定されてる気持ちになります。
悪い先生ではないんですが、カウンセリングを受けると逆にストレスがたまります。
そんなんだと 本当に話したい事も話せないし、けっこう前から受けているので 流れが定着してて急に重い話をするのも難しくなっています。

ネットなどで調べてみたところ、自分の症状に近いのが、(病気ではありませんが)HSPや、適応障害でした。

今は別室に登校していて、昔より楽ですが、辛い気持ちに変わりはありません。
死にたいとか消えたいとか願望もあります


正直 自分が皆と同じにはなれないし、親にも責められたりするので、自分が病気だと言う逃げ場が欲しいだけなのかもしれません。

もし本当に病気じゃないとしたら今度こそ本当に自分がどうすればいいのかわかりません。受験生なのに勉強もできないし しようともしないし 高校に受かるのか とかそれ以外にも沢山ストレスがあってどうしようもありません何かもう死にたいしこれからの人生生きていける気がしません

不謹慎ですが病気の方が人生楽に生きていけた気がします
判断力もまともだし自傷行為もしないし体も丈夫だから体調も崩さないし心の拠り所がありません
周りの友達が憎いくらい羨ましいです

No.3203494 20/12/22 23:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧