注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

どうしたらいいですか? 自分が空虚な人間?ではないかと気づき始めています。 …

回答10 + お礼9  HIT数 944 あ+ あ-

心配性さん
20/12/29 10:14(最終更新日時)

どうしたらいいですか?
自分が空虚な人間?ではないかと気づき始めています。

過去、バイト先の先輩のお宅でタコパしに行った時にその母親から弱いねと言われたり、成人式では○○くんは変わらないなとクラスメイトから言われております。

これまでの経験でまともに私に向き合ってくれた人はいないように思います。

存在するだけでその場で会話に参加するだけで、第一印象だけで私は見下げられひどい扱いをしていい人物だと認定されてる気がします。

もういい加減そんな人生から離れたいです。

でもありのままの自分を受け入れろとか言いますけどそこまで自分受け入れられないです。
無理に会話してるだけで心がパリパリと折れていきます。家に帰るとドッと疲れて何もする気が起きずにずっと寝ています。

無理するのも良くないと思って楽に誰にも話しかけられないように、黙っていても空気が乱れないように存在しようとします。

でも無理しないをし続けたら徐々に堕落していきました。

今じゃ27歳のフリーターで実家暮らしで貯金もほぼありません。まだ危機感はないですがいずれ絶望するのかなとも思います。

身の丈に合った生き方をしろと言いますけど、自分の身の丈を小さく設定して、人から受け入れられない「自分」をこれ以上変えようとあがくのを辞めて、「受け入れられること」を諦めて過ごしてみましたがなんだか冴えずに、よそよそしくなってしまいました。

もう身の丈に合わせて過ごすとよそよそしくなるし、ありのままの自分(誰もちゃんと受け入れてくれない、周りから都合よく扱われてしわ寄せをさせられる程度の自分)を受け入れてもダメなんじゃないかと思っています。

もう何が何やらです。もう俺は一体どうしたらいいですか。
無理な努力もしてみましたが、結局弱い自分を覆い隠すための、アピールとしての発言、話題振り、挨拶で終わってしまいます。挨拶しておけば、感謝の言葉を述べれば、後々ギスギスせず都合が良いから寡黙すぎないように一言置くようにしています。

なんの思いもない、都合よく回すための、弱い自分を受け入れてもらえるようにするための布石としての言葉です。最近きづきましたが、仕事を上手く回すためにやってると思ってましたが弱い自分を受け入れてもらうために言ってる気がしており、それが相手にも何となく伝わっているのでは?と思っております。
でも弱い自分を隠すためにやけに大きい声だしたり、笑ってみたり、視線を事あるごとに合わせたり、顔あわせたら堂々とペコリとしても薄っぺらがばれてまたこいつは弱いやつだと認識されて見下げられて雑な扱いされるだけで根本的に解決できないのではと考えております。

いったいどうすればよいですか

No.3204495 20/12/24 22:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧