注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

兄嫁の愚痴を言わせてください。 現在同居中。兄嫁は11年前に中国で、出張していた兄と知り合って結婚してから初めて日本に来ました。中国人です。 今は親の経営す

No.5 20/12/28 17:24
匿名さん5
あ+あ-

日本に来てまだ10年くらい?
慣れないなりに頑張ってきたかも知れないですよ。
あなたが分からないだけで、外国人だからといって差別や偏見に耐えていたかも知れない、、、
そんな中での結婚生活は本人にしか分からないくらいに大変な思いもしたかも知れません。
逆の立場になって考えてあげたらどうでしょう。
言葉もまともに通じない、周りの日本人は冷たい。
孤独感に陥ったかも知れません。
義姉さんは、あなた方が思いもつかないような心配ごとや寂しさを感じているかも知れませんよ。
先ずは義姉さんを良く思わないなんて言わないで、せっかく同居しているのなら、家族として義姉さんを分かる努力をしたらどうでしょうか。
自分のことを気にかけて、優しくしてくれると思ってくれれば、少しは歩み寄ってくれるかも知れません。

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧