注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

主人に「ドロボウ」と言う言葉を投げつけてしまいました… 。 息子が3人いて長男は県外に出ています。次男(高校3年・軽い発達障害傾向あり)と3男(小学生)と4人

No.26 20/12/30 22:29
お礼

≫25

ありがとうございます。
財布の中身はほとんど入ってないので、本当に落とした時の対処の仕方を経験させようとしていたんだろうけれど、そのやり方は私がおかしいと感じ、反論した結果の暴言です。
ADHDについては、私もボーダーラインにおり、注意力欠如という検査結果もあります(次男も私も)
主人にも伝えていますが、私の説明が下手で伝わらないのか、伝わっているが自分のやり方でやる!と思っているのか、あんまり聞き入れてもらえていない感じです。
実際に病院とかに行って説明を聞いてもらえば状況がわかるんであろうけれど、仕事等で行ってもらえないのでいつも病院の付き添いは私です。
どうしたら接し方を考えてくれるのかといつも悩みます。(求めるのが無理なのでしょうか?)とりあえず、あと数ヶ月、次男が精神をやられないように気をつけます!

26回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧