注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

あけましておめでとうございます。当方大学1年女です。今まで抱えていた辛いことをスッキリさせて新年を迎えたく、悩みを投稿させていただきます。 去年の5月から、大

No.4 21/01/01 23:33
お礼

≫3

匿名さん3様
進路変更は半ば無理やり、意思にそぐわずされたようなものでした。
今通っている文系の大学は出身高校の附属で、先生曰く成績が良いから何としても私に入学して欲しかったのだそうです。その前に看護と理学療法の学校をAOで受けましたが、受ける前から担任に「落ちても(今通っている文系の大学があるので)大丈夫だから」と落ちる前提で話を進められ、実際どちらも落ちました。書類の点数が特別低かったのを覚えています。
金銭面も両親と話し、奨学金を借りたかったのですが頑なに反対されました。
数学も3Bまで履修済で、今はバイト先の塾で生徒さんに教えています。

4回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧