注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

叩かれる覚悟で失礼します。 一昨年、全く恋愛に縁がなかった冴えない僕に声を掛けてくれた女性がいました。 美人な女性です。連絡先交換しよ?って好意的に来ら

No.6 21/01/05 12:45
匿名さん6
あ+あ-

騙されてしまったかとは思うけど、あなたは悪者じゃないよ
私の周りの男友達も、元カレも、あまりモテるタイプじゃない男でガードが緩い男は一度は騙されてる人多いから
(大抵は隠してるけど、話聞いてるとぽろぽろそんな話し出てくる)

悪者は彼女の方だもの
普通の感覚の持ち主なら彼女の方が悪いって思うよ
なぜなら女からみたら騙せる男って結構わかる
ナンパ男がヤレる女がなんとなくわかるのと同じ

ぶっちゃけ女がそういう事をやるのではなく、"美人"にそういう感覚を持っている人が多いって感じ

普通の容姿の人は色仕掛けで男を騙せない事を小さい頃から知ってるから、いても1割未満くらいかなと思う

美人は小さい頃からちやほやされる生活だからね
もう感覚がお姫様な人、本当に多いよ
カーストの上に位置してる感覚で、自分は"選ぶ側の人間"もしくは、"選り好みしても良い"と思ってる場合は結構高い

というわけで、美人に限って言えば軽度なものを含めて3〜4割位はいるんじゃないかな

彼女の様な悪質な人も1〜2割はいるかと思います

べつに美人全員がってわけじゃないです
イケメンみんながヤリマンじゃないのと同じ

ただどちらも、異性に苦労をしていないからこそ、異性を軽く使える人は普通の人の割合よりは高いなと思うだけだよ

ひっかからないコツは、自分の容姿に釣り合ってない女性が積極的に近づいてきたら少しは警戒する事かな

中にはいい人もいるから、何でもかんでも拒絶しちゃいけないけど、"甘え"や"身の上話""恋愛相談"は気をつけた方がいかなと思います

でもそれだけで、恋愛そのものを警戒する必要はないからね
"自分に合った人"があなたを騙すなんて事殆どないから

男なら一度は通る道くらいに思って大丈夫だと思うよ
ぜーったい、あなた以外にも騙された男は山ほどいるから

6回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧