注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

ワンオペって大変なの? 40歳2歳児ママです。 ワンオペ大変大変というが何が大変なのかわからないです。 現在は専業主婦やらせてもらっています。 旦那

No.51 21/01/08 08:49
お礼

≫7

お返事ありがとうございます。
共感する部分が多いです。
お客様は神様ですと思ってはいませんが、、、。

物理的に夫が育児に参加できないので、、仕方ないかなと思っていますし、正直給料も上がらないブラック企業のようなところで働いて欲しくないですし、身体も心配ですし、休みをしっかり取れるような会社が良いとは思っていますが、本人も辛いでしょうし頑張っているのでサポートするしかないと思っています。
頑張ってる姿を知っている、分かっ
ているので、育児強要はしないですが、おむつ変えてとかお願いはしますよ。

後、やはり夫婦喧嘩した時には育児大変に感じます。

心の余裕は大事だなと思います。

51回答目(118回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧