注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

認知症の方がおられる高齢者施設で働いてます。 ハンドベルを施設の方とやってみようと思ったのですが、先輩たちにはハンドベルは難しいよ。と言われてしまいました。

No.4 21/01/11 12:20
人生の先輩さん4 ( ♂ )
あ+あ-

私が以前いた勤務先では、ハンドベル演奏を認知症有無関係なく、一人のスタッフが、演奏する複数のお年寄りの前にスタンバイし、鳴らしてもらう時、「あなたが鳴らしてね、次はあなたね」と手首を横にふる仕草をして、あちこち動き、お年寄りは見よう見真似でされてました
発表会では、そのスタッフがこちらに背中を見せる形であちこち動いてて大変そうだったが、なんとか無事終了
スタッフも複数にして分担すればよかったかな
あるいは非効率かもしれないが、お年寄り一人一人にスタッフ付いて補助する。もちろんお年寄りが主役

ハンドベルのメリットは、「私はこのベルを持ってるんだ、次は私の番だ」という、「ハレ舞台に居ることの優越感」。
認知症の人にはその自覚はむつかしいかもしれないけど、見よう見真似でも、してくれるものではなかろうか。

それからお年寄りにキチンとやってもらおうと思わなくていいよ
プロじゃないんだから

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧