注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

クラスメイトの物を盗んでしまいました……捕まったりしますか? 中学校1年生です。先日、教科書をなくしてしまい、どうしても見つからなくて、叱られるのが嫌で魔がさ

No.4 21/01/10 16:33
匿名さん4
あ+あ-

お友達が警察などに被害届をだせば別ですが、まぁ普通教科書一冊程度でそこまですることはないでしょうから捕まることはないです。

でも、あなたの年齢だと社会的に死ぬでしょう。他の友達から「あいつは何かあれば物を盗むんだ」という目で見られるようになります。そういった人は信用できません。あなたには相手に口止めする権利もありません。再び誰かが教科書をなくしたら、例えそのことがあなたには無関係でも「またあいつか?」と疑われてしまうかもしれません。
犯罪を犯すというのはそういうことです。盗んだから返して謝って、当事者からそれを許されたら終わり、では済みません。犯罪者は例えきちんと刑期を終えて「罪を償った」としても、再就職やまともな生活が困難になります。それは、周りの目がやはり「あの人は犯罪を犯すんだ」と思うからです。

こんなことを言いたくはありませんが、これが初めてで心から反省し、もう絶対しないと誓えるのならば「ごめん、自分のと間違えて持っていた」と嘘をついて謝って返す、に留めてはどうでしょうか。わざわざ自分から盗みを働いたという事実を話さなくていいのでは。まだ中学一年生、これからあと2年も同じメンバーでやっていかなくてはならないのですから、事実を話すことはあなたにとってかなり辛い立場になるはずです。
一度「物を取った」人間の目を変えていくのはかなり難しいことです。大人ならばまだ理解のある人もいるでしょうが、中学一年生ならば尚更困難だと思います。もう二度と同じことはしないことです。

4回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧