注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

こんばんは。 私は主に電話対応や窓口対応業務に携わっている契約社員です。 電…

回答3 + お礼0  HIT数 347 あ+ あ-

匿名さん
21/01/16 21:48(最終更新日時)

こんばんは。
私は主に電話対応や窓口対応業務に携わっている契約社員です。
電話対応は1日に20本以上対応する事もあり、過半数は私が対応しています。

ましてや昨年から来園者一人一人に検温、消毒や業務も並行して行わないといけません。

はっきり言って大変です。

在宅勤務は出来ません。

来園者と言っても大半は他の部署で担当者に引き継がないといけないので余計時間がかかります。

電話対応は3コール以内に取っています。
でも他の人は鳴ってもしばらくして出ています。
苦情も多く、一件の電話は長いので電話は取りたくない気持ちはわかります。

私が異動する前にいた職員は病休を取得していました。
でも実際は今の部署で勤務するのが嫌になり、病気は嘘なのではないかと言われています。
その職員は今は違う部署に異動になりました。

嫌になる気持ちは分かります。
辛い事沢山ありますし、私だって異動したいです。

でもこのご時世ですし、転職も出来ず今の部署で全く役に立たないですが1年以上働いています。

心の中はいつもモヤモヤしています。
上司に相談しても、ただ迷惑に思われるだけで話していません。
何かあれば相談してと言われましたが、そう簡単には出来なくて…

ストレスを溜めず仕事をするのはどうしたらいいでしょうか?






No.3217774 21/01/16 21:26(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧