注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

女性とお話をした時に車持ってる人じゃないと無理まで、いい年して車持ってないなんてびっくりだそうです。 それで、その女性に〇〇さんは何を乗ってると言うと聞く

No.22 21/01/25 11:39
匿名さん7
あ+あ-

「はっきりとした書面」も何も、民法に規定があるでしょう。
婚姻費用の分担から離婚の要件まで。
それに「書面を交わす」と判断を間違わないのですか?
書面なんてウソが書いてあるかもしれないじゃないですか?
「就職したら話が違った」なんて話、ザラですよ。

食事は外食、掃除は家事代行、育児は保育所、…
全て外注にしたらいくらかかりますか?
50万、いや、もっとかかるかもしれない。

「愛もコスパ計算」、面白いですね。
愛って、いくらなんですか? 例えば誰の愛はいくらなんですか?
私には「したたか」というより「洗脳」といった趣があります。

「自分は時給単価でその5倍は稼いで」いるそうですが、
他人のつくった会社なり資格なり制度なりで稼いでいるのでは?
それを誰にも依存せず自立していると思い込んでいるところが
イタいのです。

甲斐性のない男性の増加と上の世代の中高年以上の老害の関係が
今ひとつはっきりしません。
要するに、社会的地位を上の世代が独占しているから若い男性の
やる気が出ないということですか?
いくつか疑問があります。
まず、若い世代が活躍している世界もあります。
特に市場がある世界です。ベンチャーとかYoutubeとか。
スポーツの世界なんかもそうですね。
さらに、厳しいようですが、地位は譲られるものではありません。
奪い取るものです。その位のバイタリティを若者には持って欲しい。
それがないのが問題なんです。
さらに、地位を追われた「上の世代」の人たちの処遇はどうしますか?
それがないと、どうしても今ある地位にしがみつこうとします。

因みに私が「老害」と聞いて最初に想起するのは
中高年「フェミニスト」です。
男性に縁のなかった彼女たちの自己正当化の議論こそ最悪の「老害」です。

22回答目(31回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧