注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

私、27歳独身。 彼、33歳独身。 彼の親は年金を払っていませんでした。 貧乏でお金がないから払えなかったそうです。 現在、母親66歳、父親、72歳です

No.71 21/02/04 01:21
匿名さん33
あ+あ-

No.59の回答

素敵だなと思った人もいましたが、背景を掘り下げていくと結婚が怖くなってしまい今に至ります。
家族となって人生を歩むことに覚悟が足らなかったのと、結局は自分のことがかわいくて踏み出す勇気が無かったんだと思います。
今は出産が難しい年齢です。

両方の親が他界した頃の熟年結婚か事実婚かしてみるのもいいかもって考えです。

主さんは年齢的にも子孫を残すかどうかって問題もあるので、余計に難しい選択となるのかも。
結構彼の事を好きなようだから安直に考えず、可能性のある事から彼としっかり話し合ってから決めるのが大事だと思います。


個人的な意見は変わりませんけどね。
けど、所詮は他人の意見なのでそこは流されず2人の問題としてきっちり話し合いをしてから決めるのが良いと思います。

71回答目(125回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧