子育てをして改めて自分の母親に違和感というか、嫌悪感を感じます。 記憶にない頃は可愛がって貰ったのかも知れませんし、都合の良いように記憶しているだけなのか

No.3 21/02/11 13:05
通りすがりさん3
あ+あ-

すっごくわかりますよ。
うちも母親が毒親でした。
義母とは正反対すぎるぐらい正反対です。
うちは中学以来、嫌味しか言われなく、ご飯もなし、洗濯もアイロンもしてくれない親でした。
そのせいで私は精神病。
22歳で結婚しましたが、義母は家事をきっちりする人で 旦那はそういう義母に育てられたので家事を手伝うという概念がない。全て私任せ。それはまあ良いです。
義母は子供に何から何までする人で義妹は実家依存。毎日実家で生活してます。
よっぽど居心地いいのでしょうね。
私は母親とは疎遠にしたので、家事も育児も頼れる人は いなくほぼほぼ1人でしてます。たまに旦那もします。

実母は 毒親、義母も、優しすぎて?甘やかせすぎ?何から何までする人でだから旦那や義妹が自立しない。
どっちもすごく極端です……。
でもどちらかと言えば義母のほうが良いのでしょうね。子供の精神は安定すると思います。
普通の親の元で育ちたかった……。

3回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧