注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

約半年1週間単位で短期離職を繰り返して 3月からやっと仕事を見つけたのですが、…

回答10 + お礼10  HIT数 787 あ+ あ-

恥ずかしがり屋さん
21/02/25 19:25(最終更新日時)

約半年1週間単位で短期離職を繰り返して
3月からやっと仕事を見つけたのですが、

父親は「国民健康保険払ってやった。こんなこともできないから社会人として認められないんだ」と話し
(親に頼らず私自身で役所に手続きをして足りてない分はきちんと払ってましたし、父親は勘違いして勝手に払っています。)

母親は「誰がケータイ料金や生命保険を払ってると思ってるんだ」と言います。

私の家庭は昔から機能不全家族で挨拶も一切しないで、家族全員でご飯も食べてないし、父親は唯一の親族の姉から絶縁を言い渡されています。
家族とは言うもののただの同居人のような関係です。

そもそも私が短期離職を繰り返す原因となった前職の鬱症状を訴えたときも、
まともに話を聞こうともせず「仕事いかなきゃいけないから、自分でなんとかして」と言い去りました。

社会人になる前から、トイレで吐いてても苦しんでても見て見ぬふりをして仕事に向かっていたので、分かってはいましたが辛いです。

私の理想でしかないのでしょうが、成人しているとはいえ、子供が苦しんでたら話を聞いてあげたり少しでも楽になれるように金銭面も含めて寄り添うものだと思ってました。
なのに現実は人格否定に金銭的にもっと追い詰められています。

最近「子供を殺してくださいという親たち」を読んでて、子供を育てる余裕すらないなら、子供なんて生まなきゃよかったのにと思うようになりました。
私は親と同じ過ちを繰り返したくないので、結婚しても子供は持ちたくないです。

そこまでいうなら早く出てけって話なんでしょうけど、今はお金がないのでただの愚痴です。
家族関係に恵まれたかったし、母親は何度も流産しそうになったって言ってたけど本当に流産してほしかった。
こんな家族のもとで暮らすの嫌だ。

批判的なコメントが来たら閉じます

No.3242099 21/02/24 11:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧