注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

食事のルール。ご飯を作ってもらっている以上は従うべきですか? うちは夫が夕食担当です。理由は夫の方が帰りが早いからです。私よりも一時間くらい早く家に着きま

No.76 21/03/08 13:26
お礼

≫52

>食べてもらうために作ってるから残されたら嫌です。
そうですよね、作るなら食べきってくれるのが一番いいのはわかります。

歩み寄るとすれば、あ、今日は食べられないなと思った時点で早めに「今日はこれだけ食べる」と教えてあげる事が思いやりなのかもしれませんね。
うーん・・しかしそこまでしないといけない食事ってどうなんだろうってやはり思います。
「今日はこれだけ食べる」と伝えたところで、やっぱり作った方(夫)はいい気はしないと思いますから・・根本的な解決にはならない気がします。


>食べきらない量を作ったら、早めに明日食べよ
>うと言って別の更に取り分けるでよいかと。


>旦那さんは美味しいからその日に食べて欲しい。
>明日は、また美味しい物を作る。って気持ち
>ではないでしょうか。

↑そうですね、夫はこの考えだと思います。
気持ちはありがたいです。ただ、美味しいの基準が1つしかないと思ってるところが怖いです。
夫は味覚が敏感で、私は鈍感。いつ食べても美味しいものを今日食べろと言われるのはやっぱりしんどいです。体調が良い時は食べるんだから強要しないで欲しい。


>これから長い夫婦生活、話し合ってスタイル
>を作っていってください。
結婚する時、2人の形を作っていくんだよと親には言われてそんなのわかってるよ~と思ってたのですが、いざ目の当たりにすると折れたくない譲れないそんな気持ちになりますね・・こちらを尊重してくれずこだわりを強要するような人とは、形を作るどころかやっていけないなと思ってしまいます。

76回答目(128回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧