注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

食事のルール。ご飯を作ってもらっている以上は従うべきですか? うちは夫が夕食担当です。理由は夫の方が帰りが早いからです。私よりも一時間くらい早く家に着きま

No.91 21/03/09 10:31
お礼

≫62

>残したやつをラップして即、冷蔵庫に入れ、翌日(残した人の)お弁当に使ったりもします。きちんと火を通して卵でとじたりケチャップで炒め直したりして使います。夏場はちょっとしないけど…

私も卵でとじたりはよくやってました。野菜炒めが残ったら卵で閉じると美味しいんですよね。
残り物を美味しく食べる方法はいろいろ知っているのですが、夫には通用しないようです。
毎日手作りできたらそりゃ理想なのですが・・

>最初から減らすのも、多いから鍋に戻すとか、要りそうな人に裏箸であげたりとか。
最初から減らして箸つけないって方がいいかもしれませんね。そうすると「それしか食べないの?」と言われたり、「あとでお腹空いてもしらないよ」みたく目ざとく見ていて必ず一言言ってきます。もはや食べる量を自分で決める事にすら文句言われるのかとその状況にもウンザリします。

>子供の好ききらいや、食べムラもあるので
本当そうですよね。うちは子供いないのですが、子供がいたら思い通りにいかない事なんて多々あるのに夫はそれも恐らくわかっていません。自分の子は育てやすいと思い込んでいるし、夫ならきっと子供にも「食べちゃえ」と無理に食べさせると思います。夫から子供を守る人生になってしまう・・と思い、子供を持つ事は考えていません。

そうですね、夫の機嫌のよい時に話したいですね。せっかく機嫌がいいのにこんな話して不機嫌になられたくないと思ってなかなか話せません。頑張ります。

91回答目(128回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧