注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

育児スレで合っているのかわかりませんが、 名付けの漢字の付け方に対する意見が真…

回答6 + お礼0  HIT数 461 あ+ あ-

匿名さん
21/03/10 11:33(最終更新日時)

育児スレで合っているのかわかりませんが、
名付けの漢字の付け方に対する意見が真逆の場合はどちらが妥協し、擦り合わせましたか、教えてください。

1.珍しい組み合わせの漢字を使い、あえて読みにくくする
(すぐに読めない方がおもしろいし、
覚えやすいから)

2.すぐに読める、よくみる漢字の組み合わせにする(間違わず読んでもらいたいから)

笑舞 えま
絵麻 えま


笑いが舞う えまちゃん
ってたしかにおもしろいし、覚えやすいような気がします。

夫婦で譲らず決まりません。
ほかのなまえにしたとしても、
このように意見が別れます。


名前の響きで意見が割れるなら、なんとか折り合いつけられそうです。
漢字の考え方が違うとなかなか決まりません。

同じような方どうしましたか?

No.3249853 21/03/08 21:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧