注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

私はずっと事務をやって来ました。 突然夢が変わり、保育士試験を受けるために受講資格をとろうと保育園に勤務しています。(高卒です) ただ、勤務していて

No.2 21/03/10 18:11
匿名さん2
あ+あ-

専門的なことは分かりませんが、
後輩ならば目上の方に対して気遣いをするべきです。

後輩なんだから持ってよと押し付けてはこないんですよね?
主さんも、持ちましょうか?の一言も無いんですよね。
そりゃあ裏でちょっとくらい愚痴こぼしたくなるんじゃないでしょうか。

分からないことを率先して聞きに行くのも当然です。
口開けたらママがご飯持ってきてくれる雛鳥じゃないんだから。
先輩も自分の仕事があるんですから、
貴方が分からなそうにしてるかどうかなんていちいち見てられません。
分からないならその都度聞きに行ってください。

というか、そういう率先して行動できる人の方が、先輩からも好まれるし、
人間関係も円滑になると思いますよ。

2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧