注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

成人実家住みです。最近親と不仲で家に帰るのがつらいので、親が寝る時間まで外で時間を潰し、そっと帰ってきています。 以前は食事も作ってもらっていたので、出来るだ

No.22 21/03/26 20:07
匿名さん22
あ+あ-

質問者です。
回答ありがとうございます。
家には毎月お金を入れていて家賃、光熱費、食費という約束です。
休みの日にはたまに食事に連れて行ったり、早く仕事が終わるときには夕食を作ったり、夜には洗濯もしたりしていました。
ただ、今月は一切自分のことのみしている状態です。
好きなテレビも見れないし、気を使うし、一人暮らしに勝るものはないのですが、実家に戻ることを喜んでくれたので帰ってきた次第でした。
いないものとして扱われるのが寂しいきもちがありましたが、どなたかの回答にもあったとおり、もう風呂睡眠のために帰ると思えば気が楽になってきました。慣れですね。
こっちも大人なんでもう親に構うのもやめますし、気が短い父と性格悪い母を気遣うのもやめます。
みなさん、考えてくださりありがとうございます。

22回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧