注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

ジェンダー 男女平等 女性蔑視 性的搾取 最近過敏すぎると思いませんか...? 女性の社会進出、同性婚の勝訴、育児や家事の分担などもちろん大変

No.4 21/03/26 19:40
匿名さん4
あ+あ-

差別と区別を混同している気がします。
主さんのスポーツの例は、それは差別ではなく区別では?
スポーツって、男女は分けて大会が行われることが多いですよね。それはきっと体格差などを考慮しているからでしょう。分けて行われるので、別に女性が男性の体格に合わせてトレーニングするような事態にはならないと思います。
ちなみに、分けて行われるのは差別ではなく区別ですね。それでどちらかが損をするわけではないので。

どちらかが損をしたり、被害を受けるのが差別なんですよ。それは例えばお給料や昇進や採用の差であったり、誹謗中傷であったり。細かく言えば態度の差もそうですね。

そこの判断が難しいんですけどね。なかなかどちらかが損しないようになんて、難しいので。

4回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧