注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日

子どもがいじめっ子側なのですがどうしたらいいのでしょうか。なぜいけないのかなど話しても聞いてもらえず、その話を出してから親子仲も険悪になってしまっています。

No.13 21/03/31 16:39
お礼

≫12

ありがとうございます。
「入り込む」という表現は適切ではなかったかもしれません。関わるというふうに言い換えます。
小学生時代のうちの子は、どんなに聞こうと基本的にネガティブなことは絶対に家で話そうとしませんでした。友達のことも先生のことも勉強のことも本当に楽しい好き好きって感じで、中学生になってから徐々に実は○○先生は怒ると怖かったとか、漢字練習はだるいと思っていたとか言うようになってきました。もちろん、なんとなく感じられたことから話す頻度とかテンションとかで分かる部分もありましたが、「嫌なことある?」と聞いても話してくれないのでどうしたらいいか分かりませんでした。また、自分から言わないことにしつこく聞いたり他の人から情報を集めたりして深く関与することも幼稚園児でもあるまいしおかしいと感じたため、しませんでした。
上から目線かは分かりませんが、花子ちゃんは今でも悪いところはあるみたいです。(花子ちゃんの人柄のイメージとしてはドラえもんのジャイアンに女の子らしさを注ぎ込んだような感じです)でも、花子ちゃんがどんなことをしているかに関わらず、ダメなものはダメ、花子ちゃんの問題はその後の話ではないのですか?

13回答目(47回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧