関連する話題
なんで避妊しないの❓って言う人は
弁護士から手紙が来ました。
両親に監禁されて2年になります。不眠症の通院のため、月1回だけ外出が認められています。監視のため、両親のどちらかが毎回ついてきます。通院の費用は一旦両親が窓口で

息子と彼女がそろそろ結婚するという話しになり、そこで息子がお互いに『ブライダルチェック』『源泉徴収』『情報開示』することを提案しました。 理由としては『よくお

No.50 21/04/11 21:24
お礼

≫31

ご意見ありがとうございます。
せっかくご意見をいただいたのに、否定的なお礼返信で申し訳ありませんが、
もし息子がOL31さんの文のような行い方でしたら、私怒っていたと思います。
『俺は既に病院に行って検査をした。結果は問題なしだった。次行ってくれる?』では相手にあまりにもプレッシャーで高圧的すぎませんか?
こだわるのは自分も不妊の可能性がまったくないわけではないので、相手に後悔して欲しくない、責任を持ちたいということもあるようです。
よく結婚前に知っていたら結婚しなかったのにという女性はこのサイトや日常生活にも多いですよね。それを聞いて事前の確認を怠ったからだと思いませんか?双方が双方に責任を持つということではないでしょうか?
それに結婚の話しが出た際に、今後もし結婚を進めていくならこういったことを確認をしたいと提案するのはそんなに理解に苦しむことでしょうか?
私の伝え方にも問題があったと思いますが、この投稿は私たちに非はないよねの確認ではなく、相手方の行動が理解できないため、相手の心情を理解できる方、私たちみたいにしつこくされたらどういう風に行動するのかを特に聞きたかったです。

50回答目(129回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧