注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

アラフィフです。 私は今まで一度も産婦人科を受診したことはありません。 小学生の頃性犯罪の被害者になったから、他人に体を晒すのが怖いからです。 性犯罪被害

No.1 21/04/14 05:08
匿名さん1
あ+あ-

看護師です。

>1.産婦人科に行く前に準備するようなことはありますか?
特にありません。
初潮や閉経年の年齢を聞かれるので思い出しておいてください。

>2.診察室に入ったらいきなり足を開くような診察台に乗るのでしょうか?
健診の場合はそうなりますが、診察の場合は先に問診があります。
主さんの場合、後者です。

>3.下着はどのタイミングで脱いだらいいんですか?
指示があります。

>4.この年齢で受診が初めてだとバレたら軽蔑されますか?
別に。健康で病院に縁がない人はいくらでもいます。
初めに医師に「婦人科の受診は初めてなんですぅ。健診も受けたことが無くって。」とでも言えばあとは察してくれます。

診察前のアンケートで、出産回数や性体験の有無を聞れます。
これは、診察時に使う器具のサイズを決めるために聞くものです。
性体験が無い場合,特別に小さい器具を使います。(その代わり視野が狭くなり充分な診察が難しいです)

メンタルクリニックではないので、小学生の時に起きた体験を話す必要はないです。性体験の有無だけは、必要な情報なので正確に答えてください。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧