注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

高1です。授業について行けず、とても辛いです。 私は(自慢ではありませんが)県…

回答7 + お礼5  HIT数 413 あ+ あ-

匿名さん
21/04/18 22:43(最終更新日時)

高1です。授業について行けず、とても辛いです。
私は(自慢ではありませんが)県の中でもレベルの高い高校へ通っています。そのため、授業進度が驚くほど速く、内容も全然頭に入ってきません。また、予習をしたくてもどのように、どこの単元をやったらいいのかも分からない、ついて行けなかった授業で出された課題をやるのにいっぱいいっぱい…といった状況で全然できていません。
進研ゼミやZ会など、自宅で先取り学習ができるものも考えましたが、自宅ではスマホの使用が制限されているので夜や朝、映像授業を見たり、アプリを使って勉強することはできないし、親にも反対されているので難しいです。
親に相談すると、「分からないなら塾に行け」と言われて終わりです。ただ、中学のときも塾に通っていましたが、先生になかなか質問に行けなかったり、夜中に塾から帰った後、すぐ寝てしまい学校や塾の課題が出来ず、自分の時間が削られてしまったりしていたので、正直塾に通いたくはありません。
勉強の仕方が全く分からず、毎日何も出来ずに終わってしまいます。とても辛いです。
長文失礼しました。

タグ

No.3274454 21/04/18 12:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧