注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

10店舗あった零細(学習塾)に勤めていました。隔週休2日で求人、採用をしているけ…

回答1 + お礼1  HIT数 329 あ+ あ-

匿名さん
21/04/21 07:27(最終更新日時)

10店舗あった零細(学習塾)に勤めていました。隔週休2日で求人、採用をしているけど、週休など取れている社員はほとんどいません。それどころか、日曜日さえ頻繁に出勤になり、月に1、2回しか休みがないなんてことも珍しくありません。
30だか40時間分の「みなし残業」手当てがもともと給与に含まれていて、早出も深夜残業も休日出勤も「させ放題」の青天井です。季節講習時などは14時間以上の労働時間が当たり前です。変形の36協定などはYESマンの社員代表と結んでいたみたいなので、法的(書類的)にはセーフなのかもしれないけど明らかに労基違反な環境、待遇でした。
パワハラやセクハラも有り、ミスった社員は会議など皆んなの前で執拗に吊るし上げられます。大声で怒鳴られ、机を叩かれ、「死」という言葉を含むセリフで罵倒されてた。
模擬授業の研修では、顎の角度がどうとか、手の動きがどうとか言って、触られました。
また、先程言った深夜に及ぶ会議や研修では終電が無くなるため、車の社長(塾長)や爬虫類のような幹部取締役に送ってもらわざるを得ません。深夜に自宅の玄関前まで送られて迷惑でした。
先程、休めないと言いましたが、それでも休みを取ろうとすると、休むことに対する謝罪のメールを全社員宛に送ることを強いられました。
自分はとっくに辞めましたが、他にも鬱病になったりする社員が何人もいたようです。
10あったのが今では5校しかないようです。早く潰れればいいと思っています。恨み辛みが消えません。


No.3276277 21/04/21 07:13(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧