注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

新卒で働き始めて、1ヶ月になります。会社の事で悩んでいます。「転職を考えるべきか?」「考えるとして、早い方が良いのか?」です。 転職を考える理由は給料のや

No.8 21/05/07 22:58
お礼

≫7

うーん、少し書き方が悪かったのかもです。

あんまり書くと業務の漏洩になるので書けないのですが、業務内容も広告ではあるけど、コンプレックスを煽るようなというか、法の穴をつくような案件もあるなぁと思って良心が痛むところもあります。だから「広告」はしたいことでも、うーん。

一ヶ月ですが、バイトしてたので会社には昨年11月から在籍して慣れきってはいます。4月から業務難易度は上がりましたが、バイト業務には飽きてたのでそれは良かったことです。

お給料については成果給ですが、年々上がるというものでもないです。大卒は大卒もとってるだけで高卒もいます。

考えてみたところ、その「稼ぐ」という行為について、評価制度にちょっと疑問があるのが何よりの問題かもです。

リモートワーク監視なし、残業非推奨でクリーンっぽいのですが、仕事の時間以外に仕事に関して利益をあげることをしたら、それはボーナスなどで評価対象にはするけど、個人的にやったこととしての評価です。

そりゃ、会社のものつかってゲーム作ってきたよ!とかなら、それが通るのはわかります。読書やら、知見をつけることも。

でもそれ、バイト業務や通常業務でやってるような事も評価ポイントに入ってて。

皆疑問持ってないけど、通常業務やバイト業務でやることは本人がやる時点で残業代出すのが妥当だと思うんです。
リモートワークなのであれではありますが。

だらだらやりたいからつけたくない、とか本人の自己決定ならまだいいけど、私の方がおかしな感覚ですか?

直属の上司は好きなのでやめたくない理由もあります。若い人が上司になるのは良いとこです。

文句つけたいというか、マナー研修とかなくて、新卒教育が他より雑で不安、もし他に行きたいと思ってもとか、そういう気持ちが大きいのもあります。
ゆるい、おおらかな雰囲気のかわりに色々杜撰ともいえて。

大学のとき、スーパーでバイトしてましたがチェーンだったのでまだ教育期間とかちゃんとしてたし、OJTとかないんだなぁって。一応今がそれなのかな?感はあるんですが、何か違うんです。周りと比較して、焦ってるかもしれないです。
第二新卒になりたいなら決心は急がないといけないからな。っていう焦燥もあります。

ちなみに他に受かってもないのにやめないですよ笑 奨学金返済したいので。





8回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧