注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

ここ最近急に不安になり動悸がします 動悸があるとき手を見ると赤い線が出ていて切り傷のようなものが出てきます、気持ち悪いです それを見て不安になるのか不安だか

No.4 21/05/08 09:38
匿名さん4
あ+あ-

不安な気持ちが襲ってきて、動悸がしたり眠れなくなったりするのですね。すごく不快で怖いですよね。手の赤い線は痛いですか?

質問者様の投稿内容だけでは、病気かどうか判断することは難しいですが、いくつかアドバイスがあるので、気に入ったものがあれば試してみてください。

まず「不安」とは人間の感情の一種で、喜怒哀楽と同じです。ですから、自然に発生して自然に消えていくものだと考えてみてみください。
多くの人が「不安」に苦しんでいるのは、不安な感情を打ち消そうとするからだと言われています。
「不安」というのは、消そうとして注目すればするほど大きくなるのです。

ですから、不安だと感じたらその気持ちを持ちつつ生活してみてください。
そうすれば、意外と気持ちが不安でもやりたいことはできるということがわかると思います。
それでも苦しければ精神科クリニックなどに行って、お薬をもらってみてください。
現在はよい抗不安薬があります。

それと、眠れないときに考えて欲しいことがあります。 
1. 眠くなったら寝る(眠くなるまで布団に入らない)
2. 寝るのが遅くなっても、朝起きる時間はいつも同じにする(遅寝早起き)
3. 睡眠時間は気にしない
4. 眠れないからと言って寝酒はしない
などです。

他にも眠れないときのポイントはありますが、もう少し質問者様の生活がわかれば不眠の原因に迫れるかもしれません。

最近頑張りすぎていませんか?
頑張っている自分を素直に褒めてあげていますか?
あなたのことが心配です。
また何かあれば質問してくださいね。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧