注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

旦那のしんどいアピールがうざいです。 共に三十代半ば。子どもは3歳保育園児。 …

回答8 + お礼8  HIT数 1626 あ+ あ-

匿名さん
21/05/15 13:09(最終更新日時)

旦那のしんどいアピールがうざいです。
共に三十代半ば。子どもは3歳保育園児。
旦那は朝7時半に起き、自分の身支度だけして8時に家を出ます。仕事は9時から18時で残業はありません。
私は6時半に起き、洗濯や家事をし、子どもを起こし保育園の準備、朝ご飯を食べさせ8時過ぎに保育園に送ってから9時から16時まで週4日介護施設でパート。そこからお迎えに行き、スーパーで買い出し、帰宅は16時半頃。洗濯物や晩御飯の下準備をし、子どもをお風呂に入れ、晩御飯の仕上げをしている19時頃に旦那帰宅。すぐに御飯を食べ(20分ぐらいで済む)そこからお風呂に入ります。20時には私が子どもを寝かしつけるので、旦那は自室で自由時間。子どもは21時過ぎくらいまで寝ないです。
最近は特にイヤイヤで言う事聞いてくれないし、家事も子どもの相手をしながらでスムーズに出来ず、時間もかかります。
帰宅した旦那は、「疲れた。しんどい。頭が痛い。」表情や態度もしんどいアピール。たまにマッサージしてあげたりもしましたが、私も介護のパートで入浴介助など汗だくで働いて(ヘルニアで腰痛持ちなので痛み止めを飲んでます)子どもの相手をして家事をして私も疲れていますが、旦那にしんどいアピールばかりされて、イライラしてしまいます。
旦那は一人暮らしの経験が無く、洗濯も炊事も掃除もした事が無いです。
短時間パートで時間のある私が家事育児、寝かしつけ等全てして当たり前なのは分かりますが、旦那は実際自分の事以外何もしません。自室の片付けもしません。それでも良いけど、しんどいアピールまでされると、男のくせに弱いと思ってしまいます。給料も少ないです。
週4日の短時間なので、私の方が楽だと思っているのでしょうか。
旦那の心理や、イライラしない方法を教えて下さい。


21/05/15 10:12 追記
訂正。私の帰宅は17時頃です。

No.3291555 21/05/15 10:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧