関連する話題
性の介護 パート2
義両親が大嫌い!!!!!!!!!!
生活保護の患者さんたちに嫌悪感すら抱くようになりました。

男性全般に関する嫌悪感について。 初めに謝っておきますし、世の中全ての男性に当てはまるとは思ってはいません。 ここからは不快に感じられる方も多いかもしれない

No.85 21/05/26 08:31
匿名さん41
あ+あ-

なんか予想なんだけど主は
よっぽど封建的な亭主関白なおうちに育って
抑圧されて育ってきたから、こんな思考の偏った人間になったんじゃないかな、って思ったわ。
もしかしたらお父さんに叩かれて育ってきたりしたのかな?
弟は男だから何も家事しなくていいけど、
自分は女だから全部しなきゃだめとか。

今21世紀って、そりゃまだ女性が完全に平等とは言えないけど
私みたいに仕事ができれば、女性でも安定して1000万程度稼げるようになったし
女性の役職者増やしたいって言われて
正直そこまで実力がないんじゃっていう女性でも
数合わせのために出世したりして
そんなに言われるほど女性が不利ではないと思うけどね
そりゃ相撲取りになりたいって言われれば
女性は圧倒的不利だろうけど
男性の存在が女性の存在を掠めているっていうほど
男性社会ではないと思うけどね

むしろ男女平等が進んで、多くの女性が専業主婦でいたいのに
女性も働かなきゃいけなくて
女性と職を奪うようになった昔でいう力のない男性社員も
給料が下がって雇用が不安定になって、
今の男女平等システムって日本の国民の性に合っていないと思う事がむしろ多い。

ここは専業主婦志向の人が圧倒的に多いサイトだから反対意見多そうだけど
今の日本て
昔風に専業主婦なのに育児は平成風に旦那もやるのが当然
奥さんの実家のそばに住むのが当然という
昭和と平成のいいとこどりの女性もいれば
昔風に義両親の介護をしつつ
今風にフルタイムで働いている二重苦三重苦の女性もいて
女性は生きやすいのかそうでないのか
複雑な時代だなとは思っているけど



85回答目(94回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧