注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

40代専業主婦です。 私自身の生活には満足しています。 運良く、高所得者の夫と結婚できた為、自身に関しては何の不安もありません。 ただ、娘の将来が不安

No.15 21/05/24 17:10
お礼

≫14

もう、本当に本当にすいません。
専業主婦である事でこれほど噛みつかれるとは思わず、後出しばかりですいません。

専業主婦であるには理由がありまして、娘の上に年の少し離れた息子がおりまして、彼は知的障害があります。
中度なので、幼少期は大変で、歳を追うごとに、私の背中を見てくれたのか、洗い物を手伝ってくれたり、自分のできる範囲で将来自立するためにと頑張ってくれています。
そういった経緯もあり、息子にお金を残してやりたいがために、娘には学歴をというつもりで私立にという思いでしたが、反抗期もあって、なかなかその思いは届かないようです。

障害児を育てて、健常者のように努力ではどうにも出来ないハードルがある事を思い知らされ、健常者の娘には努力して欲しいという思いでした。

今回の質問は子供に不安になりすぎない為にどうしたら良いかを問うたものであり、心の持ち用を軽く答えてもらい、気持ち的に子離れ出来たらなぁという意図でした。

専業主婦である事。
たまたまお金の苦労はない事は単なる自己紹介的な要素だったので、様々なレスにびっくりしました。

障害児を育てている母ですと書けばコメントも優しいものだったのかしら。
息子の子育ては大変でしたが、優しい子に育ってくれているし、特に不安がないので明記をしていませんでした。
そもそも、心配事は娘なので。
意図せず、世知辛い世の中を知りました。

ありがとうございます。

15回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧