注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

男の人の不倫は、子どもの有無に関わらず、だいたいは許される傾向にあると思いますが、なぜ、女の人が不倫をするとこんなにも叩かれるんですか? お腹を痛めて生んだ我

No.22 21/06/10 23:12
匿名さん22
あ+あ-

母性神話が未だにまかり通ってるから
じゃないですかね?
「子供を育てるのは母親」
という潜在的固定概念が
拭えてないんでしょう。

子供精神、情緒に問題があった場合に
「幼少期のお母さんとの関係に原因が」
といったワードが
ぽいぽい出てきますしね。こういうのも
お父さんは原因にならないの?て話です。

22回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧