注目の話題
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追

夫が個人事業主になる場合、妻がそこで働くと専従になると思うのですが、他の仕事と掛け持ち出来ないと聞きました。 夫の会社で事務員として、月に約5万円。 他

No.1 21/06/19 22:15
通りすがりさん1
あ+あ-

本業が専従者のとこになり、
その片手間にできるようなものなら問題ないと思います。

実際専従者の奥さん働いていました。
給与は聞いたことないけど、結構もらってたんじゃないかと思います。栄養士さんだったか、何かの資格者でした。

副業のパートも20万以下なら確定申告も必要ないと思うのですが、超えると奥さんも確定申告必要になります。

念の為、税務署に聞いてみてはいかがでしょうか。
どこの税務署でも電話したら匿名で相談できます。大体1番に設定されていて、近隣の税理士とか税務署職員が教えてくれます。ここで聞くより確実です!

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧