注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

誰か私を論破してください。 妊娠・出産・子育てにおける男女の負担があまりに理不尽ではないかと感じて、夫に罪悪感をもってほしいと思ってしまいます。 私と夫はほ

No.31 21/07/03 02:50
匿名さん31
あ+あ-

主さんの辛さわかります。
旦那さんに八つ当たりせず、きちんと頭で理解して対応できていて。
ここまで追い詰められていても旦那さんに優しくしたいと思ってらっしゃる。
そのことをこんなにわかりやすく文章にできて。
頭がいいんだなあ、すごいなあと思ってしまいました。

さて「夫だけの苦しみ、悲しみ」でしたね。
私は「妻の八つ当たりを全て受け止めること」だと思います。
妻は産む前から苦しんで、産んでからも苦しんで、仕事復帰してからも思うように働けなくて苦しんで。
そもそも我慢する必要がないと思います。
八つ当たりしてしまっても仕方ない。
むしろ辛いことせめて吐き出したときには受け皿になってよって思っていていいと思います。
主さんの旦那さんは、八つ当たりしてしまっても黙って時が過ぎるのを待って、「そういうものだと思っている」と言ってくれているのですよね。
理不尽だなと思いながらも受け止めてくれているのかなと思いました。

当たりたくないと言っているので答えにならないかもしれません、すみません。

31回答目(53回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧