注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

自分より下だと思っていたら、実は違ってたとなると、そんなに気に食わないんですか? そこまで人って変わるの?って笑えるくらいくだらないママ友に当たりました。

No.4 21/07/19 13:25
お礼

≫1

ごめんなさい!なんだか偏見を植え付けてしまったのなら誤解です!
「友達」である以上、良いこともありますよ!

仲が悪くなる前は、幼稚園のイベントとかで集まらなきゃいけなくても、
気楽に行けますし、持ち物の急な変更でしくじって凹んでも「私もー!」と慰めてくれたり。

持論ですが、ママ友って挽回出来るチャンスがないからすぐに悪くなるんだと思います。
仕事なら、性格がきつくても仕事をカバーしてくれたりしたら(限界はありますが)
まぁ、付き合えはしますよね。

なので、私一人のこの経験だけで、ママ友怖い!とは考えず、こんなことはあるんだと思ってください!

なんだかレスしてくれたのに、説教風でごめんなさい!
レスありがとうございます!

4回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧